誰からも尊敬されるバンダーリー校長
1つ1つ思い出しながらゆっくりと話すバンダーリー校長 2015年4月、巨大な地震がシンドゥパルチョーク郡を襲い、ジャナジャグリティ校の校舎は壊滅的なダメージを負いました。地震により校舎は全壊、残された建物も修復が不能なほ […]
1つ1つ思い出しながらゆっくりと話すバンダーリー校長 2015年4月、巨大な地震がシンドゥパルチョーク郡を襲い、ジャナジャグリティ校の校舎は壊滅的なダメージを負いました。地震により校舎は全壊、残された建物も修復が不能なほ […]
ネパールに到着した参加者にオリエンテーションを行うアイリーン 昨年10月に実施した「ネパール訪問の旅2018~チャイルドに会いに行こう~」について、スタッフからの旅のご報告に続き、参加者の方の訪問記(「本当の豊かさを教え […]
校舎の建設の様子。天気のよい日には、校庭からヒマラヤ山脈の山々が見渡せます チャイルド・ファンド・ジャパンは、皆さまからのご寄付と日本政府からの支援により、ネパールのシンドゥパルチョーク郡で「災害に強い学校づくりプロジェ […]
コーチのトレーニングには女性も多く参加。心から楽しそうな表情を見せています いよいよラグビーワールドカップ開幕まで、あと248日!今年、チャイルド・ファンドはワールドラグビーの公認チャリティパートナーとして、「ラグビーワ […]
早田さんとチャイルドのラディカ 10月に実施した「ネパール訪問の旅2018~チャイルドに会いに行こう~」に参加した支援者の方々が寄せてくださった訪問記をご紹介しています。前回の?野俊樹さんの訪問記に続き、ネパールのチャイ […]
迎えてくれた子どもたちに「ナマステ!」とあいさつをする?野さん チャイルド・ファンド・ジャパンの支援地域を訪れ、子どもたちと交流した「ネパール訪問の旅2018~チャイルドに会いに行こう~」を2018年10月5日~10月1 […]
10月5日から1週間、20名の支援者の方が参加して「ネパール訪問の旅2018~チャイルドに会いに行こう~」が行われました。チャイルド・ファンド・ジャパンの支援を受ける学校やカトマンズのネパール事務所を訪問し、参加された皆 […]
1年間のご支援の成果をご報告するため、2017年度年次報告書を作成しました。フィリピン、ネパール、スリランカにおけるスポンサーシップ・プログラムや約2年半にわたるネパール大地震への緊急・復興支援、フィリピンとネパールにお […]
自然災害の多いフィリピンで、子どもたちが防災の知識を身につけ、地域での防災の取り組みにおけるリーダーとなることを目的としたプロジェクトを行っています。 今年5月には、チャイルドたちを対象として、自然災害の基礎的な知識、フ […]
ラメチャップ郡での支援事業は2018年3月をもって終了しました。2018年6月、自立を祝う式典が開催され、チャイルドたちやその家族をはじめ、地方政府の関係者、学校の先生たちが参加しました。2010年からの活動を振り返り、 […]