【ウクライナ緊急支援】食糧支援、心のケアなどを行いました [3月16日更新]
停戦交渉が続く中でもロシア軍による攻撃がやむことのないウクライナ。チャイルド・ファンドは、チャイルド・ファンド・ドイツと現地協力団体が連携し、国内避難をしている子どもたちと家族を中心に支援を行っています。 状況が刻々と変 […]
停戦交渉が続く中でもロシア軍による攻撃がやむことのないウクライナ。チャイルド・ファンドは、チャイルド・ファンド・ドイツと現地協力団体が連携し、国内避難をしている子どもたちと家族を中心に支援を行っています。 状況が刻々と変 […]
ネパールでは、日本NGO連携無償資金協力と、皆さまからのご支援により、2021年2月より「災害に強い学校づくりプロジェクト 第3期」として、耐震性の高い校舎の建設や、防災研修などを実施してきました。 ネパールでは2015 […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは年2回、機関紙「SMILES」を作成しています。 「SMILES」51号の特集は、「子どもたちに迫る新たな搾取 『オンライン・セーフティ』、『OSEC』の現状と支援活動」です。 近年、支 […]
ネパールでは、今年の春に新型コロナウイルスの感染が急拡大し、その後約4カ月にわたってロックダウンが続いていましたが、ようやく9月に解除されました。感染状況もここ最近は落ち着きを見せており、チャイルド・ファンド・ジャパンの […]
「世界子どもの日」でもある11月20日(土)、チャイルド・ファンド・ジャパンでは、活動報告会「コロナ禍の子どもたちの今と今後へ向けて」を開催しました。オンラインでの報告会となりましたが、多くの皆さまがご参加くださいました […]
チャイルド・ファンド・ジャパンの活動の柱の一つである「子どもの保護」。子どもたちを、あらゆる暴力・搾取から守るための活動です。SDGsの16.2にも「子供に対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問を撲滅する。 […]
支援地域のロックダウンの影響で制作が遅れていました、2020年度の年次報告書が完成しました。 コロナ禍での1年となった今年度は、各支援地域における新型コロナウイルスの影響と支援活動について、写真を交えながらご報告していま […]
本イベントは終了しました 世界中に甚大な影響を与え続けている新型コロナウイルス。チャイルド・ファンド・ジャパンでは、この間、皆さまのご支援をもとに、支援地域の子どもたちの命と生活、健康、教育を守るための支援を続けてきまし […]
チャイルド・ファンド・ジャパンは、アライアンスのメンバー団体であるチャイルド・ファンド・コリアの資金協力のもと、ネパールのシンドゥパルチョーク郡において、「子どもの安全と保護のための子どもにやさしい学校」能力強化プロジェ […]
チャイルド・ファンド・ジャパンの支援地域の一つフィリピンでは、現在、1日の感染者数が2万人を超えるなど、これまででもっとも深刻な感染爆発を迎えています。ワクチンの摂取についても、徐々に進んではいるものの、副反応や安全性を […]