事務局長の武田がインターネット・ガバナンス・フォーラム京都2023のセッションに登壇しました!
インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)は、国連主催の国際会議で、インターネットに関する様々な問題・課題について議論される場です。2023年10月8日~12日に、第18回目となる会合が京都で開催されました。 事務 […]
インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)は、国連主催の国際会議で、インターネットに関する様々な問題・課題について議論される場です。2023年10月8日~12日に、第18回目となる会合が京都で開催されました。 事務 […]
本年もチャイルド・ファンド・ジャパンの活動に温かいご支援をくださり、誠にありがとうございます。 皆さまからいただきましたご寄付の領収書は、1年間分をまとめた金額で、翌年1月下旬~2月上旬に郵送でお送りしております(継続寄 […]
ChildFund Japan is pleased to announce the publication of the results of an awareness survey on child pornogra […]
チャイルド・ファンド・ジャパンは、暴力・搾取からの「子どもの保護」の活動の一環として、児童ポルノに関する国民意識調査を行いました。調査結果から、児童の性的表現が含まれるコンテンツの規制を支持する比率は、総じて女性が高く、 […]
現地時間3日夜、ネパール西部で強い地震が発生し、大きな被害が出ています。 チャイルド・ファンド・ジャパンの支援地域は、この地震の震源から大きく離れており、現時点で、子どもたちや家族、スタッフが被災したとの情報は入ってきて […]
10月28日(土)、東京にて、活動報告会を開催しました。ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。 今回の報告会では、チャイルド・ファンド・ジャパンの支援地域フィリピン、ネパール、スリランカの3ヵ国について、現 […]
チャイルド・ファンドでは、アライアンス全体で、子どもへのオンライン性搾取をなくす取り組みを進めています。チャイルド・ファンド・ジャパンでも、これまでに、オンラインでの署名運動を行って、政府に提出したり、海外の専門家を招い […]
チャイルド・ファンド・ジャパンは、ネパールにおいて、「少数民族などの子どもの未来を開く 子どもにやさしい学校づくりプロジェクト」を進めています。このプロジェクトでは、地震に強い校舎建設を行うとともに、「Child-Cen […]
WeProtectグローバル・アライアンスは、子どもたちをオンラインでの性搾取・虐待から守るための世界的なネットワーク組織です。政府、民間企業、市民社会組織などが加盟しており、チャイルド・ファンド・アライアンスも加盟して […]
チャイルド・ファンド・ジャパンが加盟するチャイルド・ファンド・アライアンスは、パレスチナとイスラエルの武力衝突における子どもたちや家族の保護に関して、以下の声明を発表しました。 チャイルド・ファンド・アライアンスは、パレ […]