【6月4日(土)】活動説明会「チャイルド・ファンド・カフェ」開催!
チャイルド・ファンド・ジャパンでは、6月4日(土)、オンラインでの活動説明会【チャイルド・ファンド・カフェ ~スポンサーシップ・プログラムに参加してアジアの子どもたちを支援しよう!~】を開催します! このイベントでは、チ […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは、6月4日(土)、オンラインでの活動説明会【チャイルド・ファンド・カフェ ~スポンサーシップ・プログラムに参加してアジアの子どもたちを支援しよう!~】を開催します! このイベントでは、チ […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは、ベトナムにおいて「母子手帳で守る お母さんと子どもの健康プロジェクト」を実施しています。 政府による保健医療改革や経済成長などによって、保健指標の改善が見られるベトナムですが、貧困層や […]
特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、代表:長山信夫)が所属する国際ネットワーク チャイルド・ファンドは、ウクライナ国内外の子どもたちとその家族を支援する包括的な支援計画を策定しました。7億円( […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは、日本NGO連携無償資金協力と皆さまからのご支援をもとに、ネパールのゴルカ郡にて「子どもにやさしい学校づくりプロジェクト」の第1期をスタートしました。このプロジェクトは、昨年度まで行って […]
ウクライナでは、収束の見えない戦禍のなか、多くの市民が住む場所を追われ、国連によれば国内で650万人の人が避難しているとされています。 チャイルド・ファンドでは、チャイルド・ファンド・ドイツが中心となり、今回の危機に対し […]
2月19日(土)、セミナー「OSECを知っていますか? 子どもたちにおよぶオンラインでの性搾取」を開催しました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 今回のセミナーは、二部構成。まず第一部では、OSEC(子ど […]
停戦交渉が続く中でもロシア軍による攻撃がやむことのないウクライナ。チャイルド・ファンドは、チャイルド・ファンド・ドイツと現地協力団体が連携し、国内避難をしている子どもたちと家族を中心に支援を行っています。 状況が刻々と変 […]
以下の記事でも最新の活動をご報告しています。 【ウクライナ緊急支援】食糧支援、心のケアなどを行いました 【ウクライナ緊急支援】モルドバで国外避難民への支援を開始しました [3月4日:最新の状況に合わせて記事を更新しました […]
ネパールでは、日本NGO連携無償資金協力と、皆さまからのご支援により、2021年2月より「災害に強い学校づくりプロジェクト 第3期」として、耐震性の高い校舎の建設や、防災研修などを実施してきました。 ネパールでは2015 […]
チャイルド・ファンド・ジャパンでは年2回、機関紙「SMILES」を作成しています。 「SMILES」51号の特集は、「子どもたちに迫る新たな搾取 『オンライン・セーフティ』、『OSEC』の現状と支援活動」です。 近年、支 […]