機関紙「SMILES」43号を発行しました!
SMILES43号の特集は「学校に通うために必要な、目に見えない支援」です。 フィリピンでは今でも小学校を卒業できずに中退してしまう子どもたちが多くいます。学校に通わなくなる原因は一つではなく、子ども一人ひとりにそれぞれ […]
SMILES43号の特集は「学校に通うために必要な、目に見えない支援」です。 フィリピンでは今でも小学校を卒業できずに中退してしまう子どもたちが多くいます。学校に通わなくなる原因は一つではなく、子ども一人ひとりにそれぞれ […]
2017年8月、北アイルランドのベルファストで開催された女子ラグビーワールドカップのサイドイベントとして、パス・イット・バックに参加している女子選手たちのタグラグビー競技大会がおこなわれました。 「SEAドラゴンズ」のバ […]
1月13日、ルソン島南部のレガスピ市近郊にあるマヨン火山で噴火が確認され、22日、23日にも噴火が起こるなど火山活動が活発化しています。今後、大規模噴火の可能性があるとして、フィリピン火山地震研究所は警戒レベルを上から2 […]
昨年12月21日に発生した台風27号(アジア名:テンビン)が、翌22日フィリピン南部に上陸し、死者200名以上の被害が出ました。 チャイルド・ファンド・ジャパンの支援地域では、ミンダナオ島にある協力センター48と51に影 […]
フィリピンで実施している「パス・イット・バック~タグラグビーで子どもの成長を支えるプロジェクト~」の一環として、これまでの活動を振り返るイベントが11月末に行われました。このイベントは、プロジェクトに参加した選手とコーチ […]
12月16日から19日にかけて台風26号(フィリピン名:Urduja)がフィリピンのビサヤ地方を通過し、死者27名以上の被害が出ていることが報道されています。 チャイルド・ファンド・ジャパンのフィリピン事務所は、各協力セ […]
交流会の様子 12月2日(土)、支援者の方を対象としたフィリピンの活動報告会と支援者交流会を行いました。チャイルド・ファンド・ジャパンの事務所がある杉並区西荻窪の、パブリックコモンスペース「okatteにしおぎ」で開催し […]
※写真の女の子と本文中の記述に直接の関係はありません。 近年、フィリピンでは10代の予期しない妊娠が増加しており、大きな社会問題になっています。仲間たちからよくない影響を受けていたり、家族との関係が悪くなっていたりと、「 […]
1990年よりフィリピンのチャイルドをご支援くださっている、東京都内にあるカトリック小学校を訪問する機会に恵まれました。こちらの学校では小学1年生から6年生まで、各学年でチャイルドを1人ずつご支援くださっています。 今年 […]
9年生のジェサは、「パス・イット・バック~タグラグビーで子どもの成長を支えるプロジェクト~」に選手として参加しています。ジェサはバレーボールの経験はありましたが、ほかの多くの選手たちと同じく、ラグビーについてはほとんど何 […]