【夏募金へのご協力のお願い】女の子をはじめ、すべての子どもの権利を守りたい
Anita’s Story ―――― 「今日は、学校に行くのをあきらめたの。だって…」 ネパールで暮らす15歳の女の子アニタ。平日の昼間、他の子どもたちが学校に通う時間に彼女がしていたのは、家畜の世話です。 […]
Anita’s Story ―――― 「今日は、学校に行くのをあきらめたの。だって…」 ネパールで暮らす15歳の女の子アニタ。平日の昼間、他の子どもたちが学校に通う時間に彼女がしていたのは、家畜の世話です。 […]
特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、事務局長:武田勝彦)は、若者を対象にしたグルーミング(性的手なづけ)に関する調査を行いました。調査結果から、オンラインで性的画像や面会等の要求を経験したこと […]
昨年好評だった東京での活動報告会に続き、この度、大阪での報告会の開催が決定しました! チャイルド・ファンド・ジャパンの活動概要をはじめ、フィリピン、ネパール、スリランカの支援地域について、実際に現地視察したスタッフが、写 […]
福岡ソフトバンクホークスでプレーする近藤健介選手が、チャイルド・ファンド・ジャパンを通して、アジアの子どもたちへの支援を開始することが決定しました。ホームラン1本につき10万円、ヒット1本につき1万円の成績連動型の寄付で […]
先日行ったシンポジウム「生成AIの子どもの権利への脅威」の様子などが、明日4月19日(金)、NHKのおはよう日本で、7時台に放送予定です(急遽放送予定が変更になることもあります)。 皆さんぜひご覧ください! おはよう日本 […]
4月9日(火)、チャイルド・ファンド・ジャパンと一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会の共催によるシンポジウム「生成AIの子どもの権利への脅威」を開催しました。今回は、国連大学での会場開催とYouTubeのオ […]
昨日4月9日、シンポジウム「生成AIの子どもの権利への脅威」を開催しました! ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 当日は、インターネット・ウォッチ・ファンデーションの皆さまほか、各分野の専門家の方をお招きし […]
2023年10月7日の戦闘開始から、まもなく半年が経とうとしているパレスチナ・ガザ地区の人道危機。イスラム教における神聖な月ラマダン(断食月)の期間中も攻撃が止むことはなく、人々は今も命の危機にさらされています。 チャイ […]
※4月5日、6日および8日に、登録いただいた方に、当日のご案内、オンライン視聴URLを記載したメールをお送りしました。届いていない場合は、お手数ですが、迷惑メールBOXを確認いただくか、inquiry@childfund […]
2024年2月より、デジタルレターの受付を開始しました! スポンサーの皆さまがチャイルドへお手紙をお送りいただく際、ホームページ上で簡単にお手紙を作成し、そのままオンラインで事務局へお送りいただくことができます。 メッセ […]