スリランカ自転車支援プロジェクトをスタート!
チャイルド・ファンド・ジャパンは、自治体と連携して、日本の放置自転車をスリランカへ届けるプロジェクトを開始します。経済危機による燃料不足から、日々の生活での移動手段に困難を抱えているスリランカの貧困地域の人々を支援します […]
スリランカでは、2006年より、チャイルド・ファンド・インターナショナルと協力して、
貧困の中で暮らす子どもたちや家族の生活改善に協力しています。
スポンサー(支援者)の方からのご支援により、約330人のチャイルドを支援しています。
※地図上の数字と支援地域の数字は「プログラム番号(センター番号)」を表しています。
番号 | 支援地域 |
---|---|
4017 | モナラーガラ・エリア |
4049 | プッタラム・エリア |
4231 | ティー・プランテーション・エリア |
国名 | スリランカ民主社会主義共和国 |
---|---|
面積 | 65,607平方キロメートル(北海道の約0.8倍) |
人口 | 2,071万人 |
首都 | スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ |
言語 | 公用語はシンハラ語、タミル語 |
宗教 | 仏教徒(70.1%)、ヒンドゥ教徒(12.6%)、イスラム教徒(9.7%)、キリスト教徒(7.6%)他 (一部地域を除く値)他 |
5歳未満児死亡率 | 10(出生1,000人あたり。日本は4) |
成人の識字率 | 91% |
小学校に入学した児童が最終学年まで残る割合 | 98%(政府データ) |
児童労働 | 3% (調査の時点で児童労働活動に従事した5~14歳の子どもの割合) |
1人あたりのGNI(国民総所得) | 3,460米ドル(日本は37,670米ドル) |
※データは外務省ホームページ、日本ユニセフ協会発行「世界子供白書2016」などから引用
チャイルド・ファンド・ジャパンは、自治体と連携して、日本の放置自転車をスリランカへ届けるプロジェクトを開始します。経済危機による燃料不足から、日々の生活での移動手段に困難を抱えているスリランカの貧困地域の人々を支援します […]
深刻な経済危機が続くスリランカ。2022年7月には、食品のインフレ率が前年比90%という異常な数値を記録するなど、人々の生活に甚大な影響を与え続けています。ガソリンなどの燃料不足も続き、交通機関に大きな影響を与えるととも […]
給食プログラムの食事で栄養をとる子ども 先日のニュースでもお伝えしたように、現在スリランカは、外貨不足による深刻な経済危機に陥っています。政府に対する抗議活動も巻き起こり、7月中旬には大統領が辞任する事態となっています。 […]